こんにちは!
やっと春らしい気温になってきましたね^ ^
ウグイスの鳴き声とともに日差しの暖かさに幸せを感じる日々です。
みなさんもお変わりありませんか?
畑のほうでは野菜たちの成長スピードが上がってきました!
もう遅霜の心配も無くなってひと安心です^ ^
遅霜といえば・・・
3月の上旬に植えたジャガイモの種イモが、数回の霜に当たり(他にも原因があるかもしれません)傷んでほとんど芽が出ませんでした(T . T)
掘り出してみると、種イモは柔らかく溶けたようになっていました。
これでは、今季のジャガイモが食べられない〜!と
大急ぎで発注をかけて新しく同量の種イモを取り寄せてさっそく昨日植えたところです。
いつもの品種ではありませんが、今回の「こがね丸」もとても美味しそう♪
この品種はデンプン質が多めで、油との相性が良いみたいです。
調理を工夫すれば、カレーや肉じゃがなど普通に使えるそうです♪
うーん楽しみ!!
今から植えると、生育期間が短くなってしまうので
芋は小ぶりなものが多くなるかと予想していますが
無事に収穫までたどり着けたらもちろん、みなさんに食べていただきたいと思っています^ ^
今回のジャガイモについては短いですが2本の動画を
YouTubeに上げていますので、ご興味のある方はのぞいてみてくださいね!
ぬくもり畑 で検索すると出てくると思います^ ^
今回もお読みくださりありがとうございました!